OpenOcean 復活?
いわゆる OpenOcean 騒動が再燃?したような格好になっているが、ほうと思ったのは air-h-128k-il 氏の X の投稿。
OpenDolphin-2.7 系列の Java 25 へのアップデートが順調に進んだ、という内容だが、現時点でここまでできているなら、バイナリ配布はあってもいいかなと思う。
そうなると名称ってことになるが、OpenDolphin はメドレーが商標を持っている関係で使いにくい。
じゃあってことになると OpenOcean でしょうかね。
・・などと戯言を言っていたが、意外にいいかもしれない。
今となっては OpenDolphin というワードにネガティブな印象を持っている人も多い。
何も手垢のついた言葉を使う必要もないのでは?と思う。
今となっては OpenDolphin というワードにネガティブな印象を持っている人も多い。
何も手垢のついた言葉を使う必要もないのでは?と思う。
コメント
コメントを投稿